ミッフィーの口は、なぜバツ印なのでしょうか?
「かわいいウサギのキャラクターなのに、なぜ口が✕なの?」と不思議に思ったことはありませんか。
そんなミッフィーの口にまつわる都市伝説と真実を、紹介していきます。
ミッフィーの魅力的なデザインの秘密を探っていきましょう。
ミッフィーの口がバツの理由:都市伝説6選
ミッフィーの口に関する都市伝説は、多くの人々の興味を引きつけています。
この可愛らしいウサギのキャラクターの特徴的な表情には、様々な憶測が飛び交っているのです。
ミッフィーの口がバツの理由に関する都市伝説は、以下の通りです。
- ホッチキスで口を止められたから
- 口を縫われたから
- 実はモンスターのような口で大きく開く
- 戦争の影響
- 平和の象徴
- 表情の自由度を高めるため
これらの都市伝説について、詳しく見ていきましょう。
ホッチキスで口を止められたから
ミッフィーの口がバツなのは、ホッチキスで止められたからという、怖い都市伝説が存在します。
この説は、実はミッフィーは元々人間の女の子だったという都市伝説が元になっています。
普通の女の子だったミッフィーが、ある事件をきっかけに、うさぎの姿に変えられてしまったというのです・・・。
ミッフィーは学校でいじめを受けていました。
いじめのストレスから、ミッフィーは放課後にお世話をしていたうさぎの鳴き声に腹を立て、日頃のストレスや鬱憤を晴らすために、ホッチキスでうさぎの口をふさいでしまいます。
弱ったうさぎは飼育小屋から逃げ出し、交通事故で命を落としてしまいます。
その夜、ミッフィーは自分がうさぎになる夢を見ます。
目が覚めると、なんと本当に自分がうさぎになっており、飼育小屋の中にいたのです。
泣き叫んでも誰も気づいてくれず、知らない女の子がホッチキスを持ってやってきました。
そして、うさぎになったミッフィーの口を「×」の形に止めてしまったのです・・・。
動物への虐待をした罰が、自分自身にはねかえってくるという、恐ろしい内容です。
この説は、「ミッフィーの口のバツ印が、ホッチキスの跡に見える」ことから生まれたようです。
ミッフィーは子供向けのキャラクターであり、そのような残酷な設定は全く意図されていませんが・・・。
口がないのは口を縫われたから
ミッフィーの口がバツ印なのは、口を縫われたからだという説。
ミッフィーは家でうさぎを飼っていましたが、うさぎの鳴き声をうるさく感じ、かわいそうなことに虐待をしてしまいました。
夜、ベッドで眠ったミッフィーの夢に、うさぎが現れます。
そして、「呪ってやる・・・」とささやきました。
目覚めたミッフィーの口は、「×」の形に縫われていました・・・。
「ホッチキスで止められた」のと似たような説です。
いずれも、ミッフィーの表情に何か悲しい過去があるのではないかという想像から生まれたものでしょう。
全く根拠はありません。
実はモンスターのような口で大きく開く
ミッフィーの口が開閉された時をイメージして描かれた恐ろしいイラストが、ネット上で広まったことがあります。
ミッフィーが口を開けると、こうなるらしいよw pic.twitter.com/uTldXe3Yfm
— おもろー会長 (@omoro_bot_bot) May 7, 2013
閉じると「×」になり、開くとモンスターのような、大きなひし形に広がるという・・・。
口の中に無数の牙があり、ホラー映画の怪物のようなおぞましいビジュアルです。
しかしこれらは、あくまで勝手に描かれた想像上の産物です。
口がないのは戦争の影響?
ミッフィーの口がないのは、戦争の影響だという都市伝説も存在します。
この説は、ミッフィーの作者であるディック・ブルーナ氏が、第二次世界大戦を経験したオランダ人であることから生まれたものです。
戦争の影響だと考える人々には、以下のような特徴があります。
- キャラクターデザインと歴史的背景を結びつけようとする
- 作者の個人的経験がキャラクター創造に影響したと考える
- 平和なキャラクターの中に戦争の痕跡を見出そうとする
しかし、この説も確かな根拠はありません。
ミッフィーは戦後に生まれたキャラクターであり、むしろ平和の象徴として描かれています。
戦争の影響というよりも、新しい時代への希望を表現しているのかもしれませんね。
口がないのは平和の象徴
ミッフィーの口がないのは、平和の象徴だという解釈も広まっています。
この説は、ミッフィーの穏やかな表情と世界中で愛されているという事実から生まれたものです。
平和の象徴だと考える人々には、以下のような特徴があります。
- キャラクターに肯定的なメッセージを見出そうとする
- 単純なデザインの中に深い意味を探ろうとする
- 国際的に愛されるキャラクターの普遍性に注目する
この解釈は、必ずしも間違いではないかもしれません。
ミッフィーの作者が意図的に平和を象徴させたかどうかは不明ですが、結果としてそう受け取られています。
キャラクターが世界中で愛されている理由の一つかもしれませんね。
口がないのは表情の自由度を高めるため
ミッフィーの口がないのは、表情の自由度を高めるためだという推測もあります。
この説は、ミッフィーの単純なデザインが多様な感情表現を可能にしているという観察から生まれました。
表情の自由度を高めるためだと考える人々には、以下のような特徴があります。
- キャラクターデザインの意図を分析しようとする
- シンプルな絵柄の中に多様性を見出そうとする
- 読者の想像力を刺激するデザインの効果に注目する
この推測は、ある程度の妥当性があるかもしれません。
口がないことで、読者が自由に表情を想像できる余地が生まれているのです。
ミッフィーの口がない本当の理由
シンプルさを追求したデザイン哲学
もう少し、ミッフィーの口がバツ印の理由について考察してみましょう。
ミッフィーの口がない最大の理由は、シンプルさを追求したデザイン哲学にあるのではないでしょうか。。
作者のディック・ブルーナ氏は、余計な装飾を排除し、本質的な要素だけを残すことを大切にしていました。
シンプルさを追求したデザイン哲学は、以下のような特徴があります。
- 最小限の線で最大限の表現を目指す
- 不要な要素を徹底的に削ぎ落とす
- 見る人の想像力を刺激する余白を残す
この哲学により、ミッフィーは世界中の人々に愛される存在となりました。
シンプルなデザインが、ミッフィーの魅力を引き立てているのです。
読者の想像力を刺激する意図
ミッフィーの口がないのは、読者の想像力を刺激する意図があるのかもしれません。
作者は、読者が自由に表情を想像できるように、あえて口を描かなかったのではないでしょうか。
読者の想像力を刺激する意図は、以下のような効果をもたらします。
- 読者が自由に感情を解釈できる
- 年齢や文化を超えて共感を得やすい
- 物語に参加している感覚を読者に与える
この意図により、ミッフィーは多様な解釈を可能にする存在となりました。
口がないことで、読者一人ひとりが自分なりのミッフィーを想像できるのです。
これが、ミッフィーが長年愛され続けている秘密の一つなのかもしれません。
普遍的な表現を目指した結果
ミッフィーの口がないのは、普遍的な表現を目指した結果でもあります。
作者は、特定の感情や表情に縛られないキャラクターを生み出そうとしたのです。
普遍的な表現を目指した結果、以下のような特徴が生まれました。
- 文化や言語の壁を超えて理解される
- 時代を超えて愛される
- 様々な状況や物語に適応できる
この結果、ミッフィーは世界中で愛されるキャラクターとなりました。
口がないことで、ミッフィーは特定の感情に縛られず、多様な場面で活躍できるのです。
作者がうさぎの顔を見た時にバツに見えたから
公式によると、ミッフィーの口が「×(バッテン)」の理由は、作者のブルーナ氏が、ウサギの顔を見た時に、鼻から口の部分が「×」に見えたそうです。
それがそのまま「ミッフィー」の姿となっています。
引用元:https://www.oricon.co.jp/special/54752
ミッフィーの裏設定
ミッフィーのお父さんとお母さんの口が*の理由
ミッフィーの家族、お父さんとお母さんの口は「*」、お祖父ちゃんとお婆ちゃんの口の形も違います。
これは、「×」に横線が1本多いのが、大人の口の表現となっているためです。
その横線1本は、「しわ」を表しています。
ブルーナ氏にとって、「しわ」は大人としての印なのだそうです。
ミッフィーはなぜいつも「正面」を向いている?
ブルーナ氏が絵本の読み聞かせをする時に、子供たちはいつもじっと真っすぐに絵を見つめていたそうです。
常に子供たち=読者に対して、きっちりと見つめ返すために、正面を向くスタイルを確立したとのことです。