「メリーさんの電話」を知っていますか?
怪談の一つで、多くの人々を恐怖に陥れる都市伝説として知られています。
ある少女が、引っ越しの時に「メリー」という名前の外国人形を捨ててしまいます。
すると、捨てたはずの人形メリーさんから電話が掛かってきたのです。
メリーさんはどんどん少女の自宅へと近付いて来て・・・。
今回は、「メリーさんの電話」にまつわる怖い話と元ネタ、対処法や正体について考察していきます。
メリーさんの電話とは?メリーさんの怖い話
「メリーさんの電話」の怖い話は、有名な都市伝説の一つです。
あらすじ
ある少女が引越しの際に、「メリー」という名前の古い外国製の人形を捨ててしまいます。
その夜、少女のもとに不気味な電話がかかってきます。
「あたしメリーさん。今ゴミ捨て場にいるの…」
少女が恐ろしくなって電話を切っても、すぐにまた電話がかかってきます。
「あたしメリーさん。今タバコ屋さんの角にいるの…」
電話がかかってくる度に、メリーさんの位置が少女の家に近づいていきます。そしてついに、
「あたしメリーさん。今あなたの家の前にいるの」
怖くなった少女が玄関のドアを開けても誰もいません。ホッとしたのも束の間、再び電話が鳴ります。
「あたしメリーさん。今あなたの後ろにいるの」
メリーさんの電話番号は実在する?
都市伝説の中では、メリーさんからかかってくる電話番号は特定されていません。
架空の電話番号とも言われています。
また、一部では、「メリーさんの電話」と呼ばれる電話番号が実在するとウワサされています。
繋がった瞬間、メリーさんから「今から会いに行く」と恐怖の宣告をされるのだとか。
しかし、これは単なる噂であり、実際にそのような番号は存在しません
あくまで「メリーさんの電話」は都市伝説であり、実在の電話番号や人物とは関係ありません。
スポンサーリンク
元ネタはりかちゃん電話や日本人形
「メリーさんの電話」の元ネタについては、いくつかの説があります。
- リカちゃん電話
- 捨てた日本人形の話
- 死者からの電話
- スペインの昔話「指輪」
リカちゃん電話
特定の番号に電話をかけると、「こんにちは、私リカです」から始まる録音音声が自動再生されるサービスがありました。
この「リカちゃん電話」に、他の怖い話の要素が加わって「メリーさんの電話」になったという説があります。
捨てた日本人形の話
日本人形を捨てたら、いつの間にか家や部屋に戻ってくるという怖い話が元になっているという説があります。
死者からの電話
死んだ恋人や知らない人(幽霊)が公衆電話から電話をかけてきて、だんだん家に近づいてくるという怖い話も元ネタの一つとされています。
この場合も、最後に家にたどり着いてインターフォンを鳴らします。
スペインの昔話「指輪」
ある男が骸骨の指に付いていた指輪を持ち去り家に帰ったが、その骸骨が家まで追いかけてくるという話も類似した要素を持っています。
これらの要素が組み合わさり、時代とともに変化して「メリーさんの電話」という都市伝説が生まれたと考えられています。
商標権の問題を避けるため、当初は「リカちゃん人形」だったものが「メリーさん人形」に変更された可能性も指摘されています。
メリーさんの都市伝説は、これらの捨てた人形が戻ってくる話や、死者からの電話の話など、複数の怖い話の要素が組み合わさって生まれたと考えられています。
スポンサーリンク
「メリーさんの電話」の派生版:ギャグバージョンも
「メリーさんの電話」は通常、最後の電話で終わり、その後少女がどうなったかは不明です。
しかし、派生版や類話では、少女が振り向いて殺されるなど、さまざまなバリエーションが存在します。
結末の変化
- 振り向いたら殺される。
- 少女が刃物で刺される。(生死や怪我の程度は様々)
舞台・登場人物の変更
- マンションが舞台となり、電話のたびにメリーさんが自分の住む階に近づいて来る。
- 轢き逃げをしたタクシー運転手に被害女性から電話がかかって来るパターンも。この場合、名前はメアリーやメリーなど様々で、日本人の場合もある。
- リカちゃん人形の怪奇譚と複合されたバージョン。
- 電話ではなくメールやチェーンメールでメッセージが届く。
チェーンメールのパターンでは、「メールを送らなければあなたも死ぬ」とされ、「彼女は大阪府岸和田市に住んでいる」というような具体的な場所が指定されるバージョンもあります。
ギャグバージョン
- 「私、メリーさん。今あなたの後ろにいるの」→「うるさい、後ろは壁だ」
- 「今あなたの家の前にいるわ」→「開けてよ……(泣)」
- オートロックが開かずに入れないメリーさん。
これらの類話は、元の「メリーさんの電話」の基本的な構造を保ちながら、新しい要素を加えたり、状況を変更したりすることで、様々なバリエーションを生み出しています。
スポンサーリンク
メリーさんの正体はかわいい?考察してみた
メリーさんの正体については、いくつかの説があります。
捨てられた人形の怨念
メリーさんの正体は、少女に大切にされていた西洋人形が捨てられたことによる悲しみと怒りで怪異化したものとされています。
メリーさんをモチーフとした漫画などでは、西洋人形が実体化した、金髪のかわいい女の子として描かれることが多いです。
ヨコハマメリー
メリーさんの人形の由来の一つとして、かつて横浜市中心部で目撃されていた実在の人物「ヨコハマメリー」さんが挙げられます。
彼女は白粉を塗り、真っ白のドレスを身にまとっていた伝説的な娼婦で、その風貌や存在がメリーさんの都市伝説に影響を与えた可能性があります。
これらの説は、メリーさんの電話が実在の人物や物語に基づいている可能性を示唆していますが、具体的な証拠はなく、あくまで都市伝説の一部として語られています。
スポンサーリンク
メリーさんの電話の対処法7つ
「メリーさんの電話」の対処法については、以下のような対策があります。
- 人形を捨てない
- 電話を無視する・出ない
- 壁に背中をくっつける
- 全てのドアの鍵を閉める
- 盛り塩をする
- 電話番号を変える
- ユーモアで対抗する
それぞれ詳しく見ていきましょう。
人形を捨てない
「メリーさんの電話」の原因は、捨ててしまった人形の怨念です。
なので、古くなった場合や必要なくなった場合でも、安易に捨てず、「人形供養」をしてから廃棄するようにしましょう。
「人形供養」とは?
大事にしていた人形やぬいぐるみなどを使わなくなった・いらなくなったとき、供養して廃棄することを言います。子供が成長した場合のほか、亡くなった方の遺品整理として人形やぬいぐるみを処分するときに行うこともあります。
人形供養を行っているお寺などに持参し、今までの感謝と手放してしまうことへの謝罪の気持ちを伝えて、供養してもらうのがおすすめです。
電話を無視する・出ない
メリーさんからの電話を無視し続けることで、恐怖を感じずに済むという方法です。
電話に出ないことでメリーさんが諦める可能性があります。
スポンサーリンク
壁に背中をくっつける
「今あなたの後ろにいるの」という最後のセリフを言われないために、部屋の壁に背中をくっつけておきましょう。
そして、後ろに回られても振り向かないことです。
万が一背後を取られたら、メリーさんの背後に回り込むのが有効だと言われています。
全てのドアの鍵を閉める
メリーさんの侵入を防ぐため、家の全てのドアの鍵を閉めておきましょう。
物理的に侵入を防ぐ方法です。
盛り塩をする
人形に宿る幽霊がメリーさんの正体ではないかとも言われています。
なので、盛り塩で結界を張ることにより、メリーさんの自宅への侵入を防げる可能性があります。
電話番号を変える
メリーさんが実在しないと考え、現実的な対策を取ることも有効です。
例えば、電話番号を変える、着信拒否設定をするなどの方法があります。
ユーモアで対抗する
メリーさんの電話に対してユーモアを交えて返答することで、恐怖を和らげる方法もあります。
例えば、「私メリーさん。今、あなたの後ろにいるの」に対して「残像だ」(漫画『幽遊白書』の飛影のセリフ)と返すなど、意表を突いた反応をすることで、恐怖を打ち消すことができます。
これらの対処法を試してみることで、「メリーさんの電話」に対する恐怖を和らげることができるかもしれません。
スポンサーリンク
映画『メリーさんの電話』情報
「メリーさん」の都市伝説を題材とした映画『メリーさんの電話』が公開されています。
あらすじ
女子高の空手部に所属する美奈子と真由子は、部の強化合宿で山奥の合宿施設へやってくる。しかし合宿の終了間際、部員たちが1人また1人と消えていく。美奈子は事件のナゾを調べるが、圏外のはずの携帯電話が突然鳴りはじめて……。幼いころに捨てた人形から電話がかかってくるという都市伝説「メリーさんの電話」をモチーフに、女子高生たちを襲う恐怖を描く。主演はグラビアアイドルの紗綾と、アイドルグループ「AKB48」の菊地あやか。
スタッフ・キャスト
監督:三原光尋
紗綾
菊地あやか
上杉奈央
安岡あゆみ
藤原希
縞園子
土井玲奈
湯浅みづき
麻倉みな
山田夏帆
渡辺沙織
小島里砂
井上木綿子
中園彩香
林佳代子
片岡希
安藤未理
長澤奈央